2009年7月30日木曜日
10.5万円のそのご。

< やはりラガーが一番好きだなと思った >
どうしても10.5万円にひっかかってしまった、33歳のわたくし。
一生懸命、いろいろリサーチしました。
あ、一生懸命ってほどでもないかも(笑)
教えてgooをみてみたり、30人くらいの人に聞いてみたり。
教えてgooには、たまたま私と同じ下の奥歯のかぶせものに悩む方の投稿もあり、とっても役に立ちました。(しかしながらその方は銀歯にしてしまったのですが。。 )
私はどうしても銀歯が嫌だったので、とりあえず地道にリサーチ。
聞いた方々の中には金歯にしたという人も何人かいました。
金がいちばん丈夫らしい。
しかし私は白にしたい。
一番有力だった情報が私と同じく奥歯のかぶせものをしたと言う 隣のブランドの京大出エリートMD。
「10万かかるって言われましたよ。でも、僕は友人の紹介だったので半額の5万でしたけど」
うーーん、やはり10万が普通なのね〜(涙)
とりあえず、ちょっとでも安ければ。。
と思い、 友達から紹介された歯医者に行ってみました。
ひととおりの経緯を話し、みてもらったところ、
「そうですね、(模型をもって)これが10万円でこれが13万円です」
やはり、それが相場なのね。。。。
「ですが、ご紹介なのでこれらの半額になります。これが5万円で、これが6.5万円となります。」
え!?いま、なんとっ!?
「え?5万円ですか?」
「そうです。」
紹介だと半額って。。。 嬉しいけど、そんなもんなのか、かぶせもの。。てか、歯医者って。。
ということで、紹介してくれたお友達に大感謝!の半額となりました。
世の中、知らないことがまだまだ沢山あるなぁ〜と思った7月29日。
ラベル: 日記
2009年7月21日火曜日
6.5 10 7.5 14

< 夏はやはり花火 >
歯医者に通っています。
きっかけは『詰め物が取れたから』。
その詰め物のとれた歯を修復してもらい、
ここ二ヶ月くらいは『神経の抜けた歯』の根っこの治療をしています。
おとといのこと。
その『治療』も最終段階。
歯医者「いしいさん、これからこの歯にかぶせものをして、
この歯の治療は終わりとなるんですが、
かぶせものの種類は先週説明しましたっけ?」
私「いえ」
歯医者「あ、そうですか、すみません。
では説明いたしますと〜〜〜〜〜〜 (中省略)
そんなんで5種類あるんですが、
1つはお薦めできないので4つですね。」
私「はぁ」
歯医者「で、ま、この4つが6.5 10 7.5 14ってかんじなんです」
私「(?????なんだろ、この数字。単位を聞くべき???)
あ、はい、わかりました。じゃ、10のがいいかな。」
歯医者「じゃ、10のにしましょうか」
と、そんなかんじで治療終了。
んで、
お会計。
「いしいさん、本日は490円になります。
で、来週ですが、
「いしいさん、本日は490円になります。
で、来週ですが、
来週お会計の際に10万5千円頂戴いたしますので」
10万5千円?????????????????????????????
「す、スミマセン、10万五千円ですか???」
「そうです、院長より説明してませんか?」
(うーーん、聞いたような。。)
「かぶせものの種類にもよりますが6.5万円より14万円なんです。
で、これがこの値段で、これがこうで〜〜〜〜〜〜〜」
うーーーん。。
説明を聞く限り10万5千円のが一番妥当。。。。。(涙)
てことで、
10万5千円のかぶせものを次回します。
てか、高いとは聞いていたけど、ふつうこんなにかぶせものって高価なの??
10.5万円。。。。
ちょっと、即決できない金額です。。。
てか、
即決できない33歳。。。。涙。。。。
10万5千円?????????????????????????????
「す、スミマセン、10万五千円ですか???」
「そうです、院長より説明してませんか?」
(うーーん、聞いたような。。)
「かぶせものの種類にもよりますが6.5万円より14万円なんです。
で、これがこの値段で、これがこうで〜〜〜〜〜〜〜」
うーーーん。。
説明を聞く限り10万5千円のが一番妥当。。。。。(涙)
てことで、
10万5千円のかぶせものを次回します。
てか、高いとは聞いていたけど、ふつうこんなにかぶせものって高価なの??
10.5万円。。。。
ちょっと、即決できない金額です。。。
てか、
即決できない33歳。。。。涙。。。。
ラベル: 日記
2009年7月15日水曜日
☆ GUAM泥酔旅行 その2 ☆
かなり飲んだ旅行だったので、とりあえずタイトル変えました(爆)
< 今日もどんよりなお天気 >
今日も隣部屋の同僚に起こされ起床(笑)
今日は一人がゴルフに出掛けたので、のこる5人でホテル施設内のプール堪能プラン。
今日もあいにくのどんより空。
ベッドメイキングにきたホテルの人と話したところ、毎年7月はこんなかんじらしい。
6月は暑く、8月も暑く、9月も10月も11月も12月もあっついのに、7月はどんより〜でそんなに暑くないらしい。
おもいっきり日焼けプランが総崩れ。。(苦笑)
プールへ行く途中に会社のおやじと男性に遭遇。
なにやら彼らはカヌーをかり、ビーチから目と鼻の先の島(上の写真の島)へ行くらしい。
ふとみたら、おやじの方があおむけになって海にプカリ浮いていた。
死んじゃってるんじゃないのか!?と思ったけど、ただたんに浮いているだけだった。
< ホテルのプール >
まずは、流れるプールでキンチョーの山瀬まみばりに流される。
ぼーっと、なにも考えず、流される〜(癒)
その次は、今回のわたしの旅のメイン:ウォータースライダー!!
これをしに私はグアムへ来たんです、ほんとに。
中2の時にいったホームステイ先の町はずれにあったプールのウォータースライダーが忘れられなく、どうしてもウォータースライダーがしたかったのだぁ。
それ以来の20年ぶりのウォータースライダー。
すっごく楽しくってはしゃぎまくりました〜☆
途中、ビーチ向こうの島へカヌーをかりていったり、
プールサイドでピクニックと称した飲み会をしたり(笑)して、またプールへ。
プールは半日の予定だったのに、気付けば15時。
プールは半日の予定だったのに、気付けば15時。
大のおとなですが、めっちゃくっちゃプール堪能し、とっても楽しかった☆
プール後は部屋に戻りのんび〜りお酒をのみながらまった〜り。
至福の時間〜☆
夜はいちおう会社の方々と来ているのでみんなでお食事会。
なんだかんだ盛り上がり、たのしい夜となりました♪
会後も飲みともの部長にお酒を頂きがん飲み(爆)
部屋にたどり着くや否やベッドに突っ伏したらしい、私。
まったく記憶なし。
同室の飲み友が
至福の時間〜☆
夜はいちおう会社の方々と来ているのでみんなでお食事会。
なんだかんだ盛り上がり、たのしい夜となりました♪
会後も飲みともの部長にお酒を頂きがん飲み(爆)
部屋にたどり着くや否やベッドに突っ伏したらしい、私。
まったく記憶なし。
同室の飲み友が
「いしいさんも潰れるんだぁ〜って思ったよ〜」
って、潰れますよ、私も(笑)
しかし、私が潰れた後も飲み続けていた彼女に感服。すごい。
泥酔だった私はもちろん、彼女もその後撃沈し、二人ともそのまま化粧も落とさず爆睡。
33歳、お肌の曲がり角はとっくにまがりまくってます(爆)
気をつけないとな〜
- 3日目の功績 -
ワイン195ml×1本@716号室
ビール350ml×2本@プールサイド
ワイン195ml×1本@716号室
ビール×6本@VIP ROOM
ワイン195ml×1本@部長室
□4日目□
いよいよ最終日。
あっという間に帰国日です。。涙
今日も隣部屋の同僚に起こされ起床(笑)
ほんとうにたのしかった4日間。
またこの6人で旅行したい☆
「サクっといきますか?」
というかんじだったのに、結局はしごし、ビール×8杯。
ほんと、飲んだ、飲んだ、飲みまくった4日間〜
本当に楽しかったです☆
ラベル: 旅行
2009年7月14日火曜日
☆ GUAMほろ酔い旅行 その1 ☆

< 集合場所 >
いろんなところに行ったことはあるけれど、
あまり行ったことないのが南の島。
ハワイに続いて2度目の南の島となったわけだけれど、
グアムは小さな南国の田舎の島っていうかんじだったかな。
ほぼ毎年、うちの会社の人たちはゴルフをしにグアムへ出掛ける。
(会社の施設があるのである意味社員旅行的なかんじ)
わたくし、いろんな国に行ったことあるけれど、グアムは未上陸。
『行ってみたいなぁ〜』と密かに思っていた。
しかし、毎年おやじだらけのグアム旅行。
なかなか『私も行きたいんです!』とは言い出せず。。
しかし、今年はなんとぉっ!
私とおなじく『行ってみないなぁ〜』と密かに思っていた同僚女子に誘われ、念願かなってグアムに行くこととなりました〜(0^-^0)
グアム行きを会社の飲み友に話したところ、
「いしいさん、行くなら私も行く〜!!」
と、言うことで、既婚者の彼女も旦那に許可を得て急遽参加(笑)
なかなかたのしい旅になりそうな予感♡
ちなみに、参加人数は35名。
うち、おやじ26、見た目がおやじ1、男性2、女性6。
たのしむぞー!!
□1日目□
午前中仕事をし、女子6名みんなで一緒に成田へ向かう。
6名みんなが飲兵衛ではないので、飲兵衛2人とともにターミナルにあるライオンへ。
搭乗前の時点でビール3杯、機中でもビールぐぴぐぴ、350ml×3本。
0時にグアムに着いたときには結構出来上がっており、酔っぱらいのまま入国審査通過(笑)

大好きなKETTLE CHIPSを購入し、部屋で3時までテンション高くワイワイ〜☆
- 1日目の功績 -
ビール×3杯@北ウィング 銀座ライオン
ビール350ml×3本@機内
コロナ×2本、ビール350ml×2本@716号室
□2日目□
隣部屋の同僚にベランダ越しに起こされ(笑)
ファイファイビーチは
ホテルからビーチまでの送迎、シュノーケリング、ジャングル探索、昼食、ダンスショー、ココナッツショーなどがセットで$78。
高いのか?安いのか?
日本値段で考えたら、内容もとっても充実していて大満足の$78でした。
あいにく天気はそんなによくなく、とっこ夏〜ではなかったけれど、
沖まで行ったシュノーケリングは本当にとっても綺麗で忘れられないほど。
途中、ヒトデに遭遇☆
初めて手のひらサイズの大きいヒトデをみたけど、ほんと作り物みたい。
あたまにのっけて一緒にシュノーケリングを楽しんでいた会社の子に大笑い☆
すごいんです、ヒトデってあたまにのっけてるとあたまの形にそぐってきてまるで『ズラ』状態。
本当に大笑いさせていただきました。
THANKS,ヒトデさんっ!(笑)
大笑いし、グアムの海を満喫したあとみんなでアウトレットへ。
私はあまりアウトレットに興味がなかったので他二人とともに目の前のスーパーへ。
海に囲まれているのに魚の値段は日本くらい。
それに比べ、やはりアメリカだからなのか、お肉がびっくりするくらい安い&すごい量。
小売り?と疑わざる得ないかんじ。

夕飯は近くにあった、なんともアメリカン〜なお店でみーんなでハンバーガー。

これぞ、アメリカンな一品でした〜
この日はそのあと部屋に帰り、同室の飲みともと飲んでいたけど
気付いたら気を失い寝てました(笑)
朝早かったからなぁ。
とりあえず、化粧を落とし(相方は仮面つけたまま爆睡(笑))
十分睡眠をとって、最終日に備えます。
- 2日目の功績 -
ビール×1杯@faifaibeach
ワイン×4杯@chilis
ワイン195ml×2本@716号室
その2へつづく☆
ラベル: 旅行
2009年7月5日日曜日
万華鏡の視覚@六本木ヒルズ

< 夏は豆腐です >
’09/07/03
万華鏡の視覚@森美術館に行って来ました。
本当に久しぶりの美術館でちょっと緊張。。
今回行った理由は「誘われたから」。
誘ってくれた友達の大学のクラスメイトが出展してたので、観に行こう!
ということになったんだけど、ほんとに久しぶりの美術館で、
誘ってもらわない限り自らは行かなくなったことが悲しく思えた。
あんなに大学のときは毎週のように行っていたのに。
社会人になってから「美術」に対して情熱がなくなったのか。。?
もっと、美しいものに敏感でありたいと思った’09/7月上旬。
今回の展覧会はウィーンにある、ティッセン・ボルネミッサ現代美術財団コレクションより出展されているものらしい。ティッセン・ボルミネッサ現代美術財団自体を知らないのでどういったコレクションなのかまったく想像のできないまま展示会へ。
今回の展覧会はウィーンにある、ティッセン・ボルネミッサ現代美術財団コレクションより出展されているものらしい。ティッセン・ボルミネッサ現代美術財団自体を知らないのでどういったコレクションなのかまったく想像のできないまま展示会へ。
綺麗なものが多かったかな。
しかし、無料だから、と借りた音声ガイドがなにげに邪魔で結局借りなきゃ良かった。。
って思ったくらい邪魔だった(笑)
友達の友達(はみな友達byタモリ)の作品は写真のコラージュみたいなものでちょっと怖かった。(あの部屋のものはすべて怖かったな)けど、ほんと他のものは綺麗なものが多くすてきな展示会でした。
友達の友達(はみな友達byタモリ)の作品は写真のコラージュみたいなものでちょっと怖かった。(あの部屋のものはすべて怖かったな)けど、ほんと他のものは綺麗なものが多くすてきな展示会でした。
なんだけど、美術館に行く途中、チケット売り場近辺のガードマン、52階に上がって53階に上がるエスカレーター入り口のチケット切りの人、二人ともクロークの存在を知ってか知らずか、ロッカーのあり場所を聞いても二人とも曖昧か知らなかったり。。なんで知らないの!?今までに何十万人もこの美術館を訪れているはずなのに。まったくぅ!!
で、展覧会を楽しんだあと、「じゃ、せっかくだから展望台でも観て帰ろう」と展望台を歩いていたら、なんと、行き止まり!!
今までは入口から入ったら一周して出口になってたのに、途中で(それも結構行ったところで)行き止まり。
がーーーーん。
じゃぁさぁぁ、最初にこの先行き止まりとかって書いとくか、入る前に言っといてくれ〜〜〜〜〜〜って思った。
がーーーーん。
じゃぁさぁぁ、最初にこの先行き止まりとかって書いとくか、入る前に言っといてくれ〜〜〜〜〜〜って思った。
まじ、思った。
夜の8時、そう思った。
六本木ヒルズ、私の大好きな場所なだけにかなり失望。。
どした?不景気でいろんなことが行き届かなくなってるのか!?
そのあと晩ご飯で行った居酒屋さん。
閉店間際までいた私たちも私たちですが、「レシートください」といった私に
そのあと晩ご飯で行った居酒屋さん。
閉店間際までいた私たちも私たちですが、「レシートください」といった私に
「もうレジ閉めちゃったのでダメです、渡せません」
って、それ、なんなの!?
じゃ、レジ閉める前に
「レジ閉めますけど、レシートはよろしいでしょうか??」
って聞いてくれないかな!?ってちょっとブチギレそうになった、33歳。
わたしもわたしか。。?
なんかカルシウム不足を感じた一日でした。
ラベル: 日記